一般奨学金

文部科学省の認可する大学の
大学院に在籍する女子学生に

一般奨学金 最新情報

8月30日で2024年度の募集は終了しました。

以下、参考のため資料を掲載いたします。
■2024年度国内奨学生募集要項 【PDF】
■応募書類のダウンロード 【PDF】 
 zipファイルがダウンロードされます。以下の書類が入っています。

●連絡用応募者情報
1.履歴書・自己紹介書
2.推薦書
3.研究・勉学の内容について(様式A)
4.研究業績リストおよび社会的活動

※応募の前に、FAQをお読みください。

 

これまでの受賞者一覧(敬称略)   【印刷】
(各年五十音順・*授賞時)

2024年度 一般奨学生
年度 名前 所属 研究タイトル
2024 阿部 悠香
*ホームズ奨学生
九州大学大学院
人文科学府 言語・文学専攻 
博士後期課程3年
フェイズ理論に基づく移動に関する通言語的研究
2024 大元 慶子 関東学院大学大学院
文学研究科 社会学専攻
博士後期課程3年
高次脳機能障害者支援における医療ソーシャルワーカーの役割ー社会関係資本と社会的処方箋の制度化の可能性
2024 桑原 葵 早稲田大学大学院
先進理工学研究科 生命医科学専攻
修士課程1年
アストロサイトの全脳シナプス固定/再編機構の解明
2024 小松 ひより 筑波大学大学院
理工情報生命学術院 数理物質科学研究群
博士後期課程1年
水中で収縮し強靭化するハイドロゲル接着剤の創製と機能向上メカニズムの解明
2024 松下 涼音 大分大学大学院
工学研究科 工学専攻
博士前期課程1年
繊細な力覚フィードバック機能を有する遠隔操作型手術支援ロボットの開発
2024 松林 美樹 室蘭工業大学大学院
工学研究科 工学専攻
博士後期課程2年
繰り返し大規模地震動を受けるRC部材の損傷と回復性能評価に関する研究
* ホームズ奨学生は、奨学生募集要項記載のとおり、当協会の設立に尽力されたルル・ホームズ博士の功績を記念して、一般奨学生及び社会福祉奨学生の中から、女性、教育、国際関係分野の研究を行う学生1名を選定するものであります。
一般奨学生(過去の受賞)
年度 大学 研究タイトル
2023 お茶の水女子大学大学院
人間文化創成科学研究科 
博士前期課程2年
精子星状体の回転運動機構解明
2023 早稲田大学大学院
文学研究科
修士課程2年
古代・中世における十一面観音像の異形表現について
2023 総合研究大学院大学
高エネルギー加速器科学研究科
5年一貫制 博士課程3年
ニュートリノビームの高精度測定により目指すレプトンにおけるCP 対称性の破れの発見
2023 三重大学大学院
工学研究科
博士前期課程2年
居住誘導区域における木造仮設住宅を活用した復興市街地整備に関する研究
2023 富山大学大学院
医学薬学教育部
博士後期課程3年
骨格筋萎縮により誘発される認知障害発症メカニズムの解明
2023 新潟大学大学院
医歯学総合研究科
博士課程3年
キュー刺激課題遂行中の脳磁図を用いたインターネットゲーム障害患者のグループ心理療法による脳活動変化の評価
2022 新潟医療福祉大学大学院
医療福祉学
博士後期課程1年
アスリートの月経不順に対するビタミンD及び鉄の追加摂取の効果
2022 神戸薬科大学大学院 
薬学
博士課程3年
生合成工学を用いたテバインなど医薬品原料の新規生産系の開発
2022 津田塾大学大学院 
国際関係学
博士後期課程2年
障害者の「本質的就労」のための「能力」観の転換
2022 京都府立大学大学院
生命環境科学
博士前期課程2年
リグニンの空気酸化によるバニリン生成機構研究
2022 政策研究大学院大学
国際指導力育成プログラム
博士前期課程2年
日本における会社型農業経営の起こり:榎本武揚・北辰社の活動をケースとして
2022 立命館大学大学院
理工学
博士前期課程2年
生体深部のイメージングに向けた光照明技術の開発
2021 青山学院大学大学院
国際政治経済学研究科
博士後期課程1年
ジェンダー平等と国家の対外政策 ―女性の政界進出と国家間紛争に着目して―
2021 長崎大学大学院
熱帯医学グローバルヘルス研究科
博士前期課程2年
ケニア農村部における携帯電話の活用による保健サービスの利用促進プログラムの過多性・断片化の評価
2021 東北大学大学院
工学研究科
博士後期課程1年
機能性分子センサを用いた低レイノルズ数における非定常干渉流れの解明
2021 鹿児島大学大学院
共同獣医学研究科
博士後期課程2年
逆転凍結レプリカ脂肪酸標識法の開発による脂肪酸分布のナノレベル解析法の確立
2021 名古屋大学大学院
環境学研究科
博士前期課程2年
火山性地震の波形記録を用いた地下構造・マグマ状態の時間変動推定による火山噴火過程の解明
2021 大阪市立大学大学院
理学研究科
博士後期課程1年
閉核構造をもつクラスター化合物における金属間結合の反応活性化
2020 鳴門教育大学大学院
学校教育
修士課程2年
マラウイ女子学生の教室内におけるSTEM教育の改善~学習到達度レベルの向上を目指して~
2020 京都府立医科大学大学院
医学研究科
博士課程2年
ネアンデルタール人型GLI3多型と神経発生
2020 奈良女子大学大学院
人間文化総合科学
博士後期課程2年
上代特殊仮名遣いを中心とした上代日本語の文字表記の研究
2020 東邦大学大学院
薬学研究科
修士課程2年
ジンチョウゲ科アオガンビ属薬用植物由来の新規抗HIV活性ジテルペノイドの探求研究
2020 北里大学大学院
理学研究科
博士課程1年
新しい幾何学を用いた初期宇宙の時空構造の解明
2020 兵庫県立大学大学院
理学研究科
博士前期課程2年
高分散分光観測による前主系列星の磁場強度の調査
2019 津田塾大学大学院
国際関係学研究科
博士後期課程3年
世紀転換期におけるヨーロッパ新興国の国際的承認プロセス―フィンランドの1900年パリ万博出展を例に―
2019 千葉大学大学院
文化科学研究科
博士後期3年
三井越後屋の経営・組織と伊勢信仰
2019 東京藝術大学大学院
文化財保存学研究科
博士1年
近代製鉄を用いて製造された明治期以降の鉄鋼材の材質と保存に関する研究
2019 筑波大学
人文社会科学
一貫制博士4年
マリー・ンディアイ文学に見る現代女性の自己表象
2019 信州大学
総合医理工学
博士課程1年
キルヒホッフ多項式のヘッセ行列の固有値について
2019 金沢大学
医薬保健学総合
博士後期2年
医用画像の物理的定量解析を実現するX線イメージング検出器の開発
2018 東京大学大学院
総合文化研究科
博士課程3年
文化財保全をめぐる制度と開発の相克国際機関、国家、ローカルアクターの役割について
2018 一橋大学大学院
社会学研究科
修士課程2年
インド人 IT 技術者の海外就労と仮想就労の構造的連関 ―米国就労者の二面性システムの検討―
2018 琉球大学大学院
医学研究科
博士課程2年
カルマン症候群の発症メカニズム解明への生化学的解析
2018 東北大学大学院
情報科学研究科
博士後期3年
レヴィナスにおける後期倫理思想「身代わり」論の解明
2018 東京外国語大学大学院
総合国際学研究科
博士後期5年
日本浪漫主義研究―北村透谷の自由・自然・生命観を中心に
2018 岡山大学大学院
自然科学研究科
博士後期1年
日本周辺域の海底変動地形の認定と海底地すべりの空間分布特性の考察
2017 東京外国語大学大学院
総合国際学研究科
博士後期課程1年
黄春明らが描く女性たちの形象~日本統治期の記憶を背景として~
2017 神戸外国語大学大学院
外国語学研究科
博士後期3年
シルヴィア・プラスの詩における母性と詩的創造
2017 埼玉大学大学院
理工学研究科
博士前期2年
1次元量子 Bi ナノワイヤー熱電変換素子の巨大ゼーベック効果実現とその機構解明
2017 新潟大学大学院
自然科学研究科
博士後期3年
稲副産物を利用した地盤材料の開発による資源循環システムの確立に関する研究
2017 筑波大学大学院
人間総合科学研究科
博士後期1年
哲学対話における子どもと教師の学習プロセスに関する研究
2017 東京大学大学院
情報理工学研究科
修士2年
心筋細胞の細胞間コミュニケーション解析のための空気圧駆動マイクロピラーアレイデバイスの開発
2016 東京外国語大学大学院
総合国際学研究科
博士後期3年
ラテンアメリカにおける日系移民の文化史的考察 ――酒井和也を例に――
2016 東京学芸大学大学院
連合学校教育学研究科
博士2年
少年非行・矯正教育における発達障害等の発達困難を有する少年の実態と発達支援に関する実証的研究
2016 東京工業大学理学院
地球惑星科学系研究科
博士1年
分化型天体における揮発性元素枯渇の年代学から紐解く惑星系の起源
2016 琉球大学大学院
農学研究科
修士2年
紅麹発酵産物の神経保護作用に関する研究
2016 甲南大学大学院
自然科学研究科
修士2年
動物の温度馴化の多様性と分子神経メカニズム
2016 奈良女子大学大学院
人間文化研究科
博士後期1年
タスク&アンビエント照明方式器具の配光と順応を考慮した調光方法についての検討